2012年1月31日火曜日

冬青小林勇展 2月1日から


松本の井上百貨店の本店6階 ギャラリー井上(東ホール)7日まで
岩波書店会長・岩波映画の創設者であった文人画家・随筆家・出版人として著名な「小林勇」
「父 冬青から娘への絵手紙」も20余点展覧いたします。
今日は準備で明日からです、一人でも多くの方に見ていただきたい。
作品も見ていただくと「心に響くもの」があり、もちろん、作品を購入していただきいつでも
ゆっくり心行くまで鑑賞できれば最高です。

2012年1月30日月曜日

諏訪は寒し!


昨日は久しぶりに自宅から歩いて出社・前の夜新潟県人会の新年会があり出させていただき20名の同郷の方々と「佐渡おけさ」などを歌い楽しかった、約30分の歩きでしたが耳あてと手袋をしていたが、手の先が
痛かった、今朝もマイナス12度位あったと思うが前の川の水は全面結氷で「ビリ ビリ ピリ」と音を立てていた「御神渡り」も期待したい!!
南国生まれの「坂本竜馬」が諏訪にいたら今の世をどう思うかな? !!

2012年1月28日土曜日

「地震のあと」


今朝も諏訪では震度3がありました・約165年前の1847年に「善光寺地震」があり、推定マグニチュウド7,4で29,000~34,000戸が倒壊し死者8,000~12,000人とされる。
人数に幅があるのは、善光寺御開帳に遠くから来て被災し、亡くなった参拝者が身元まはっきりしないまま埋葬されるなどしたため実態を把握できなかったみたい。
自分と家族、そしてみんなで共同で助け合う気持ちと行動!!
音楽と美術は私達の基礎ですね。今日の作品  「中田 一於」  九谷焼き  壺  25×30㎝
作家は昭和24年小松市に生まれ活躍中!

2012年1月26日木曜日

底冷えのする諏訪。


我が故郷越後は260~300㎝の積雪なのに諏訪は雪なし、
全国的に雪か冷えで野菜などが低温と原油高で価格が上がっていると思う・
春はまだ遠いかの~
今日の作品  
陶芸  柳 海 剛    青姿壺

2012年1月24日火曜日

東御市 梅野記念絵画館に行って来ました。


22日(日)梅野絵画にて 梅野隆の眼1 「文人画を中心に」を見てまいりました。
金子みすゞ  詩の世界 朗読とテルミン演奏もあり東京より大型バスやら全国より約120名以上の方と
一緒に楽しみました。
 作品の中で「冬青 小林勇」の軸「黄花之図」
そして「酒井亜人」の作品に感動して帰って来ました。
今回もまた梅野隆さんの作品を見る目、そして行動力に感激した一日でした。

2012年1月21日土曜日

諏訪は積雪18センチだった。


2日間降った少し水気のある雪18㎝も積もったと、
「塵も積もれば山となる」の言葉ではないが雪も「もかもか」と降るといつのまにか積もるもんですね。
今日の作品
脇田 和   油彩 静物  15号

2012年1月20日金曜日

諏訪は雪10㎝


昨夜からの雪少し湿り気があり雪も電線や木々に付いている。
先日昼間の温度がマイナスの真冬日だったがさすが雪の日は暖か・
今日の作品
大和 作内(おわ さくない)  石橋(しゃくきょう)  ブロンズ

2012年1月15日日曜日

三村自然塾始まる。


スワプラザ3階で「五感で楽しむ自然観察」100回を記念して記念展が今日から開催。
それはもう三村先生の知識と魅力的な人間性、塾生になりたいが欠員が出ない為「今か、今か」の人も数多いと聞いてます。私なんか入れていただけないから展示会を見て全国のすばらしい自然にふれている気持と
たまにお見えになる三村先生に教わるの心です。
今日の作品
杉山 寧  「娑(鶴)」   リトグラフ
昭和49年に文化勲章を受章された日本画の大家
魅力の作品です。

2012年1月14日土曜日

年賀状を読み返し


今年も心温まる年賀状を頂きありがたくもう一度読み返す、皆個性がありこの一年お互いに健康で力を合わせがんばろうと思いました。
今日の「みやこ美術」作品
岩波昭彦  セントラルパーク  日本画 15号
ニュウヨーク市の公園で「メトロポリタン美術館」もある素晴らしい公園と聞く、
雪の感じが何とも言えなく素晴らしい!!
見えるお客様もこの作品には感動するとおっしゃつていただきます。
行かずして気持を感じさせてもらえてありがたい。

2012年1月10日火曜日

寒い今、温かい絵


今日も快晴
寒い冬に春の暖かさを
心和む作品!
今日の作品
澁澤 卿 「香霧夕照」   リトグラフ
昭和24年生まれ  東京芸大 デザイン科卒

2012年1月9日月曜日

これから冬本番なのに春の足音を聞いた


友人が飾りに使用する柳の枝を持って来た、その枝にはもう春の兆しが!
自然界はもう次の準備をしているんだ。
私たちも今とそして未来を見つめてやって行かなければ!!
今日の一点
私達の好きな中島千波先生のリトグラフ
「小石川後楽園の枝垂桜」
泉を中心に配した回遊式泉水庭園で、国の特別名勝、特別史跡。
江戸時代の初期、寛永6年(1629)年に水戸徳川家初代 頼房が造築。その後、二代光圀が完成させた。
宋代の書「岳陽楼記」の一節
「天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけた。
明るく元気家族の家にはピッタリ!
「みやこ美術」で求めるとより、幸せを呼ぶ!!

2012年1月8日日曜日

今日はどんど焼きと成人式


どんど焼きを朝から行っている地域もあった・多くは9日か14日だと思います、昨日は映画「山本五十六」を見て来ましたが生まれ育ったのが越後の長岡、私も同じ越後の出、故郷のドンど焼きは盛大だった、2メートル以上もある雪の中で村中から集めたしめ縄やわら束を山と積み「さえのかみ」(障の神・寒の神・道祖神)
すべて子供がやり、大人は見ているだけだった、「餅とかイカ」を焼いて楽しかった、そういえば雪で高いやぐらを組んでやった「鳥追い」は正月14日だった、隣に負けないように又、隣村と競争したもんです。
今日の「みやこ美術」作品
松尾敏男 春晃富士 リトグラフ
成人式のお祝いにほしい作品ですね。

2012年1月3日火曜日

「星野リゾートの教科書」を読んで


諏訪市は旅館、ホテルが数多くある、諏訪の平がもっと良くなるには諏訪のホテルと旅館が良くならなければ
そんな気持ちを常に持っていました、そして前から星野さんには関心がありました。
1月1日に本屋さんに行くとその「星野桂路」さんと目が合いました。と言っても本の表紙である、すぐに求めて読む、数多くの成功例を読むうち「他の良い所は真似て自分達の出来る事はより全力を尽くそう」そして
もっと何回も読み直してと思いました。
今日の「みやこ美術」新春作品 
清水規 初雪 リトグラフ(手彩) 金閣寺を見事に描いております。

2012年1月2日月曜日

日本美 集大成の一つ! 「舞妓」


着物、帯、かんざし、扇子、から各分野の最高芸術作品を身にまとい、厳しい芸の修行と一般教養を身につけ
た「舞妓」さん、着物を一つ取っても・蚕から繭をとり糸に紡ぎ機を織り着物に仕立てその上に刺繍を施したり・わたしのは母も越後の塩沢で機を織っていたから大変さは良くわかります。
その舞妓さんを日本画で表現された「武井大明」さん、この作品は昭和44年全信州日本画展出品、信濃美術館に展示されました。「気品」と「自信」に満ち溢れた50号作品 です。
平成24年新春にふさわしい作品!!