2011年12月31日土曜日

「絆」「きずな」見えない糸で結びついている。


「まるみつ百貨店」が2月20日に閉店。3月に大地震、大津波、原発、それからも大きい出来事がたくさんありました。私達の「みやこ美術」は4月23日に開店、たくさんの仲間、お取引先、作家さん、お客様に助けられやってこられました。本当にありがとうございました。24年が良い年でありますように!!!!!。
写真は閉店日の朝、お店の正面玄関で取りました「ありがとうの記念写真」

2011年12月29日木曜日

新年初市作品が入荷


約20点、日本画を中心に展示。
リトグラフが多いです、今年一年いろいろの事がありました。
話ても一時間以上になるでしょう、文章でまとめて見たい気もします。
作家の方々が一生懸命制作した作品は見ていて楽しい!!
今日の作品は杉山 寧「妙 (双鶴)」リトグラフ

2011年12月26日月曜日

新年初市作品が入荷


それは魅力的な舞妓さんの作品!
とにかくサイズが大きく等身大?
1月2日が初市なので当日発表予定、

2011年12月20日火曜日

「二胡と語りの夕べ」に行って来ました


二胡の「劉 鉄鋼」さんとピアノの「越智 健二」さんすばらしかった。
語りの「矢野 要子」「志村 史絵」これまた越後の女二人語り
越後から出て来た二人でなければの魅力!!
「おこんじょうるり」昔語り、なにか生まれ故郷越後の囲炉裏端で目を輝かせながら
お袋の話を聞いている様だった。

2011年12月18日日曜日

魅力的な作品だが作者がわからず


縁があって「みやこ美術」に来た作品、
油彩6Fキャンバスの裏に「花岡公園より諏訪湖遠望」
あちこち調べており何とか解りかけてきたがもう一歩
年内に解るかどうか?
でも作者はわからなくても「いい作品はいい」

2011年12月9日金曜日

諏訪は「ぱらり雪」


今朝の諏訪は夕べからの「ぱらり雪」のせいで少し積もってます。
今年の夏、立川義明先生のお住まいにお邪魔した時、お部屋のベランダから見た景色が思い出されます、
青い空とすぐ近くにある緑の森「先生の元気はこの環境もお有りになる」と思いました。
美味しい空気とやさしい「レストヴィラ溝の口」の職員の皆さん。

さあ!諏訪の冬はこれから!!

2011年12月4日日曜日

冬青 小林勇回顧展を見てくる


3日(土)朝5時元気爽やかに起床!
バスにて新宿着、
銀座の吉井画廊さんにて見せていただく、
楽しく見させてもらい
又、「作品に感動」して帰って来ました。
平成23年の中で大きい思い出の一日になりました。

2011年12月1日木曜日

田舎者に海の幸!


「立川義明・玄八作品展」が終わり、お買い上げ作品を後日取りに来ます、そんなお客様とお話ししていると
富山県の高岡市の美女から高岡カニが届く!
お店にいる仲間が「美味しいのを分けて」今晩は皆さんでいただきます。

2011年11月27日日曜日

立川義明・玄八作品展 を終えて


お花も諏訪湖ライオンズクラブ、清陵双樹会有志の皆様を初め各方面の方々からいただきました。
これは初日のひとコマです。
義明先生の肌艶の良さとお声に張りがあり「私達が元気を頂きました」
今回色紙を求められたお客様はどんな所に飾るのかな !
玄八さんの制作した作品をどう使っていらっしやるかな !
そんな事を考えると少し胸がわくわくします。
作品をお求めいただき最終日まで展示させていただいた方が今日あたりお見えになると思います。

2011年11月22日火曜日

お陰様でした 作品展


「立川義明・玄八作品展」義明先生の色紙、牡丹・柿・メロン・あけび・ブドウ・トウモロコシ・ラ、フランス・筍・菜の花と葦ペンならではの魅力。
息子の玄八さんの花入れ・お皿も小皿から大皿・ぐい飲み・蕎麦ちょこ・お茶碗も玄八さんならではの魅力。
会場もさすが親子の調和が取れ、大勢の方が喜んでいただけたと思います。
お見えになったお客様と「お求めいただいた」皆様のおかげです。
来年は同じ時期 義明先生の「デッサン画」と玄八さんの「玄八の陶器」の展覧会を企画させていただきたいと念じております。

2011年11月19日土曜日

立川義明・玄八作品展  あと2日間


今日は義明先生の昔の生徒さんがお二人お見えになる。(まだ80歳前)
後2日という事か朝からお客様が大勢見える。
いただいた「お花」よく2週間元気に持ち、おかたずけは21日以後で
あすは7時まで陳列!!
見忘れはないでしょうか!

2011年11月18日金曜日

立川玄八作品の魅力 その2


玄八さんは今朝早く岐阜の土岐市より諏訪着、住まいの地区 ♨ に入って来たと、諏訪の温泉は出てからも
1時間は心も体も温まる!
今日の玄八作品の人気陶芸作品は「花入れ」でした。
今日も遠方より来ていただきありがとうございます。
「立川義明・玄八作品展」
あと19日、20日の2日間となりました。

2011年11月17日木曜日

いよいよ 秋~冬


今朝は車の前後は霜がびっしり! 温度は3度位だったかな、
玄八さんが作った「お茶碗」で「美味しいお茶を」と、お茶の先生やお茶はやっていないが
求めたいお客様「みやこ美術」でも「ひと味ちがう美味しいお茶」を早くお出し出来る様にと思っております。

2011年11月15日火曜日

立川 玄八作品の陳列作品


今日いらしたお客様にほめられた事、作品を乗せている「木の台」と「藍染の古布」
作品の持っている魅力を最大限に引き出す方法が非常に良い嬉しいお言葉!
陳列を直していただいたのがまさか、設計を勉強している身内の二人とは皆様は知らないと思います。
一番は作品はお求めいただいて自由に使われるのが「作品が一番うれしい」

2011年11月13日日曜日

立川玄八の魅力!!


何でしょう?
陶芸作品の「花入れ」を見た場合、素朴で花などを生けなくとも只それだけでも「心がなごむ」
そこにあるだけでいい。

2011年11月10日木曜日

親子展の魅力


今回はお父さんの「色紙」と玄八さんの「陶芸」
地元の新聞 2紙が大きく取り上げ記事にして頂きました。
今日は新聞を見ましたとお見えになったお客様も多く、ありがたいです。
作品を見ていただき「感激、かんげき」でお求めいただき20日までと聞き又、必ずもう一度来ます。
と、これ又うれしいお言葉!!
玄八さんの在廊予定は11,12,13日と19,20日です。

2011年11月8日火曜日

今日も立川先生見える


昨日お帰りになる予定がどうしてももう一日諏訪にいたいと、特に昨日は先生のお蔵の中から
お宝の資料を探し出し今後の研究にと、ありがたいことです。
お帰りに「みやこ美術」お寄りになり、又、お話をお聞きしました。
お元気、お元気。

2011年11月6日日曜日

立川義明・玄八作品展 2日目


昨日の初日は大変混み 別に部屋も用意しました。
今日もおかげ様で大勢様がお見えになり静岡県からも3名様や地元のお客様ありがとうございました。

2011年11月1日火曜日

おぶせミュージアム・中島千波館に行って来た


昨日小布施の中島千波館に行って来ました、「紅白ぼたん」の屏風と「花しょうぶ」の屏風作品、これはもう見た人にしか味わえない「感動」を頂いてまいりました。無理して無理しても見るべきです。
特に「花しょうぶ」のお部屋、千波先生と奥様の演出かな? 見事でした!!! あの風景は忘れません。
もちろんお勧めの「ケーキセット」500円、二人で美味しくいただきました。
それから新しい発見、美術館のお庭に「ニュートンのリンゴ」がありました。
そして、まだ持っていなかった本「中島千波 彩図鑑Ⅲ」を求めて来ました。

2011年10月28日金曜日

立川流彫刻勉強


今日諏訪市の「手長神社」にて宮坂宮司さんによる、彫り物の説明会があったと聞き
歩いて5分の距離なのに行けず反省、次の機会には是非お聞きしたい。
先日25日(火)にも「涌井みち子」さんによる「立川一門」のお話をお聞きできるチャンスがあったのに
これも行けず残念!!

2011年10月25日火曜日

諏訪湖マラソン無事終わる


私たちの仲間も秋色の湖畔を快走しました、
25日の長野日報に名前とタイムが発表になりました、今日は走った人3人と話しました
皆様自分なりに満足しており「来年はもう少し上を」の声を聞くにつけ
自分も「がんばろう」と思いました。まず自転車っで諏訪湖ぐるりかな?
今日も立川義明先生の高校の教え子さんがお見えになり、一点ご予約をいただきました。
ありがとうございます。

2011年10月22日土曜日

今、見直すべし「石門道人」について


1919年上諏訪で生まれ現在の諏訪清凌高校の基の設立に尽力なされた「両角恭四郎」(石門道人)の
書かれた「教育勅語」が出て来たのでお孫さんの北原さんと見る、
石門さんが今、生きておられたら現代の先生をどう見るだろう、又、今の大人をと二時間も話しました。
その清凌高校で先生をなされた立川先生の色紙今日の作品紹介はこれです。

2011年10月21日金曜日

立川義明、玄八作品展 ポスター掲示


11月5日からの作品展ポスターができて来ましたので早速スワプラザの店内に掲示する。
義明先生の清凌高校時代の生徒さん、少し歳は取りましたがここ二日間誰かがお見えになっております。
魅力の「色紙」一枚でも多く見て楽しんでいただきたい。

2011年10月17日月曜日

立川義明先生色紙紹介


「みやこ美術」この秋一番の企画
立川義明・玄八作品展今日からは立川義明先生の色紙の魅力!!
11月5日(土)~20日(日)
今日からは作品を紹介してゆきます。

2011年10月9日日曜日

上諏訪街道 秋の「呑みあるき」に参加

8日(土)諏訪の酒蔵五社、日本酒で日本を元気に!
各蔵元自慢のお酒を頂いてきました。元「まるみつ」の社員や蔵元の顔見知りの方々にお会いでき
楽しかった・次回は2012年3月17日(土)の計画。
今日からは「みやこ美術」「山」と「花」をテーマに展示しました。
写真は明日から公開予定です。

2011年10月3日月曜日

梅野記念絵画館私の愛する一品展はじまる。


勉強をさせていただき、又、大変お世話になっています「梅野記念絵画館」今回で11回を迎える一点展
83点と招待展示21点、合計104点 10月1日からスタート、見に行かれた方の感想は各作品とも大変見ごたえがあるとの事、一日も早く見に行きたい心境です。
本日の「みやこ美術」作品 濱征彦 「巴里、リヨン駅」 F4号

2011年10月1日土曜日

信州の新しいブドウ!


数年前から人気のぶどう「ナガノパープル」にも負けない新品種のぶどう?名前を忘れてしまったが
先日TVで見た品、大切なお客様よりいただきました。美味しかった!! みんなでいただきました。
生産者の努力が実った「実りの秋」ですね。
実家の越後も稲刈りが終わったとの事。諏訪は約八割の田んぼが終わったかな、
本日の「みやこ美術」作品は 濱征彦 「モナコ賭博場」 SMサイズ

2011年9月25日日曜日

友 来る。


偶然にも前にお世話になった 木版画家「小松 嘉門」さんが来店、
お父さんの「乙彦」さんにも「まるみつ」時代に洋画作品で大変お世話になりました。
嘉門さんの木版画は「木」が本当に生きている作品で迫力があり神秘的で活力がいただけます。
来年にでも機会がありましたら「作品展」をお願いしたいと思います。
今日も良き友人が来てくれまして1枚の作品を見せてくれました、
「一枚の絵が、人生を変えることもある。」
姜 尚中(カン・サンジュン)さんも、美術番組の司会をなされた好きな政治学者ですが、今度「人生変えた絵との出会い」の本を 集英社から出されたとの事、読みたいですね。
今日の「みやこ美術」の作品  濱 征彦 新聞売り SM

2011年9月24日土曜日

信州高遠美術館を見る。


9時会館と同時に入る・
平沢喜之助展はさすが!!  「チンドンねぇさん」と「K女像」が特に好きだ、
今、駒ヶ根のベルシャイン2階でやっている没後17年 「平沢喜之助 回顧展」は作品点数約60点と数も多いが作品内容で見るものがある。これは10月2日(日)まで。
価格も手頃で求めやすいが普段見れない作品もあるので<無理しても見るべし>
27日(火)までは喜之助先生にほれ込んでいる販売員が良く説明してくれる。
高遠美術館「唐木さち」さんのフアンですが時間がなく、よく見てこれなかったのが残念!
さて、「みやこ美術」の作品 濱征彦の作品 
「ティタイム裸婦」SM

2011年9月18日日曜日

ご無沙汰です。



先輩が経営しています原村の「たてしな自由農園」に行って来ました。お店も賑やかで県外者を中心にお客様も多く「まるみつ」の仲間も元気でした。店内には早くも「マツタケ」も入荷!
原村は標高 1.100m 年間平均気温 9.2度 年間降水量 1.129mm との事
八ヶ岳のふもと農家の朝は早くAM2:00から取り入れが始まり各市場に朝どり野采を出荷信州のみずみずしい
美味しい野采がその日の内にレストランや各 食卓に並べられるわけです、
セロリ、ズッキーニ、キュウリ、パセリ、ブロッコリー、ほうれんそう、カリフラワー、ピーマン、シシトウ、さやえんげん、ねぎ、キヤベツ、レタス、はくさい、特にセロリーは「老化防止」にいいとか!
それから八ヶ岳中央農業実践大学校に行き「鳥そぼろ弁当」を食べてきました。
さて、「みやこ美術」今日の展示作品 濱征彦 八ヶ岳連山 油彩 SM

2011年9月12日月曜日

井上アイシティに行ってきました。

山形村のアイシティに久しぶりに行って来ました、1階から3階までキレイで気持ち良く社員の方もすごくいい感じでした、文房具とお菓子を買ってきました。
さて当店の作品紹介「濱征彦」八ヶ岳連山 油彩 SM
茅野市から見た作品です。

2011年9月2日金曜日

明日は諏訪湖新作花火大会だ


台風が来ているが決行するでしょう。
明日は午後7時からですが女子サッカーの試合もあるし、今年の新作花火も気になるし!
無事終わってほしい
その花火を上げる諏訪湖
「みやこ美術」の展示作品
「釜口水門 諏訪湖の湖」M10
天竜川の源が諏訪湖で東京タワーの2倍の高さより高い所、そこが諏訪湖で私たちはその近くで生活しているわけです。

2011年9月1日木曜日

なでしこ まず1勝 良かった!!

いやー良かった。今日は帰ってTVで見よう、
「みやこ美術」今日も友達が見えてお茶を飲んだが雨もあまり降らずまあまあ、
今日の「濱征彦」作品
釜口水門 諏訪湖の湖  M 10号

2011年8月30日火曜日

ホキ美術館が良かった。

千葉県の「ホキ美術館」に諏訪から行ってきました。


「静物と風景画」展 見ごたえがありました、あまりにも作品の出来と作品数の多さにびっくり!!


「諏訪敦」さんや「青木敏郎」先生の作品を初め若い作家さんが一生懸命描いた気持が伝わって来ました、保木館長さんの情熱にも頭が下がります、


レストランでの「パスタ」これも美味しかった!


やはり、時間を作り見たり食べたりする事が好きです。


さて、私たちの「みやこ美術」展示品「諏訪の湖」10M 「濱征彦」諏訪の東、立石公園から見た諏訪湖です。






2011年8月27日土曜日

濱征彦作品 NO 2



2作目の作品はご存じ「諏訪大社 上社」 15号サイズで 元旦の晴れ晴れした爽やかな賑わいです。

2011年8月26日金曜日

濱征彦の作品まず1点



「みやこ美術」で開催しております中からまず1点





フランスの風景 15号サイズ

2011年8月23日火曜日

酒は好き ? タバコは好き ?美術は ?

私たち新潟県出身の二人ですが一人は「酒良しタバコだめ」一人は「タバコ良し酒だめ」
高校生の時から酒、タバコとお付き合いする人がいますが、私たちは真面目でした。
さて「みやこ美術」は地元の油彩作家「濱 征彦」の作品を中心に展示しております、作品内容は
後日発表させていただきます。
今日は嬉しい事がありました、それは、4月23日に私たちの「みやこ美術」がオープンしました、
「まるみつ百貨店」からのお客様(友人)が一回も姿を見せなく心配しておりましたが、体調を崩し
諏訪の日赤に入院していたと、元気の姿を今日見せてくれ安心しました。
お互いに体と心は大切にしましょう。
美術品はいいですね!!

2011年8月20日土曜日

「木彫」農民美術作品展 終了

8月1日よりやって来ました 「みやこ美術」の農民美術作品展おかげ様で本日最終日でした。
90年も前から受け継がれて来た温かい作品、その昔・北原白秋・小杉放庵・石井鶴三・有島生馬・倉田白羊・などが山本鼎の元に集まり盛り上げて来ていただいたおかげです。
今後に向けて私たちがどのような応援ができるか、又、させていただけるか考え実行してゆきます。

2011年8月19日金曜日

実力行使 お盆休み延長!!

長野県の南箕輪村(ここから約1時間) 盆休みの延長を求め若い世代が「実力行使」

16日深夜から17日の朝にかけて田端地区で展開された。辺りが寝静まったころを見計らって区役員4人の自宅前を封鎖し、外に出られないようにすることで「休日休み」を勝ち取った。


盆正月は、盆中に疲れた若者が「もう1日休みを」と区役員宅に農機具などを積み上げる明治時代からの習わし。今年もバリケードを設置、午前6時ごろ、自宅前の有様を目にした区長は、とりあえず出口を確保した上で他の3役と相談し、33組の組長を通じて約550戸に休みの延長を通達した。


玄関はビーチパラソルやはしご、裏の物置から引っ張り出された自転車、オートバイ、三輪車、家具調こたつなどでふさがれ、また、一角にはしめ飾りや鏡餅なども供えられ、石炭で「お正月」の白い文字が書かれていた。


「ドアが開かないとは」思わず観念した様子。「普段接する事のない人が顔を合わせる貴重な機会」と話しすっきりした自宅裏にも感心しながら夫人と2人で一日かけて片付けた。<長野日報>新聞より。


諏訪には地元に密着したいい新聞社がある。






2011年8月18日木曜日

諏訪湖花火大会の反省!

15日の花火大会の翌日16日朝6時よりボランテアの方々約680名  御苦労なさってきれいにして  いただきました、なんと27トン   昨年よりは少ないとの事ですが
「自分で出したゴミは自分で持ち帰る」

花火は7時から9時までですが 8時位から帰り始める人が増えてきています
電車や車の混みを予想しての事ですが最後まで見たいもんです。


明日は「信州ならではのお盆の楽しい話」

2011年8月17日水曜日

諏訪湖花火大会の余韻!




諏訪湖畔で花火を見た人の感想

今までの花火で今年の花火が一番良かった!!

夕焼けの中を上に向かって咲く花

「いやー良かったて」

船から見た人も良かったとの事

「名物の キス・オブ・ファイヤー」も良かったが

その前とその前も良かった

尺玉の50連発・・・・・・・・・・・・・・・これも迫力満点!!

やっぱ~  花火は 諏訪 だて!

「まるみつ百貨店」が無くなってそりゃ~

 

だけど「みやこ美術」が   あるか  ・・・・・・・・・・・・・・・。

2011年8月16日火曜日

第63回諏訪湖上花火大会終了

約39万発の花火! 50万人の人が湖畔で感動!!
私は8時20分まで上諏訪駅の前で見まして急いで帰り9時の最終ナイヤガラまで家のTVで見ました。
今年の花火は天候にも恵まれ「色」が例年に増して良かった、又 おもしろい新作も良かった、
東日本大震災、県北部地震、福島原発を受け今年の花火は「祈りの花火」でもあった。
私たちの故郷新潟県もこの夏初めての水害に会い復興を祈る日でもあった。
花火翌日の今日、早朝よりボランテアの方々のお力で諏訪湖畔は本当に「きれい」ありがとうございました。
今年も元気に見れたことに感謝してます。
今回見れなかった全国の「みやこ美術」のフアンの為に写真でどうぞ!!
9月3日の新作花火も楽しみですよ。

2011年8月15日月曜日

さあー いよいよ 諏訪湖湖上花火大会だ!

日本全国から 続々と諏訪に集まって来ております。
駐車場も10,000台以上用意してますが もう満車状態だと思います、
臨時列車もどんどん到着し上諏訪駅前も賑やか、にぎやか、ゆかたを着ている女性の姿が目につきます、諏訪湖は標高も高く周りを山々に囲まれ音響効果も抜群 近くだと諏訪湖にも映えご先祖様を偲び日本全国が明るい明日に向かって行く事を誓い 見たり!聞いたり!
花火が始まるまで「みやこ美術」の作品をゆっくり見るのもいいかも!!
午後7時スタート

2011年8月14日日曜日

明日は諏訪湖花火大会だ。始まるまでの行動!!

明日の花火大会午後7時スタート!
それまでの時間どうして楽しく 有意義に過ごすか! 今年も50万人が予想されます。
昨年までは上諏訪駅前に「まるみつ百貨店」があり、5階の温泉に入ったり5階のレストランで食事や飲み物で時間を使い、地階から5階までで まあまあ涼しく店内を見たり1階の食品コーナーで信州のお土産を見て時間を過ごした 又 諏訪湖に行けない人は屋上を解放して屋台がありトイレありで楽しみ 駅まで1分の距離でお店の社員と親しく話しをし「本当に楽しめた」

今年は駅前「まるみつ百貨店」の隣、スワプラザ3階「みやこ美術」で今やっている信州の木彫「農民美術作品店」 90年も前から信州上田で生まれ今も人気の作品!
10名の作家が心を込め制作した作品の数々、素朴で温もりがあり是非「1点は買って帰りたい」
 だって、それほど価値のある商品です。
まあ来て見て下さい・・・・・・・青木(まるみつ百貨店に46年いました)。


2011年8月13日土曜日

信州諏訪から美術のご案内

平成23年4月に美術ギャラリーとしてオープン!!
新潟県出身の青木・小林の二人です。
青木は「わしはこんな所には きとうなかった」! NHKテレビ「天地人」でも有名になりました新潟県南魚沼市(昔は塩沢町)の「雲洞庵 うんとうあん」の近所から出てきました。
小林は新潟市(昔は白根市) 日本一「白根凧合戦」 蒲原平野の出身! 

二人とも昭和40年諏訪市に 温泉のある百貨店「丸光百貨店」開店 それから平成23年2月の閉店まで約46年間お世話になりました。
気持のいい「仲間」 やさしい「お客様」 面倒見の良い「頼れるお取引さん」に恵まれオープンできました。自分たちの身の丈商売をやって行きます、よろしくお願いいたします。